トライアンフ スクール案内
時間割はなく、思い思いに
スタッフや他のスクール生と過ごします。
毎週火・水・金曜 10:00~13:00
イベント開催時には変更される場合があります。
安心で安全な居場所
学校にフィットしない子どもたちが不登校を責められることなく、ほっとできる居場所でありたいと思っています。
パワーをチャージしたら自らの学びへ
充分にパワーが充電できたら、それぞれが得意なこと興味あることを探求し始めます。
知的好奇心を刺激する
子どもたちの興味関心はスタッフのレベルをこえて、専門的な分野にまで及びます。
トライアンフの一日
おはよう
トライアンフは10:00からスタートです。
遅れて来ても大丈夫。
トライアンフの日は朝起きて、支度をして、外に出る。
少しのことに思えますが、生活リズムをととのえるために大切なこと。
からだを動かす
不登校の子どもにとって、からだを動かす機会をつくるのは大切です。
ラジオ体操でやる気スイッチオン!
おしゃべり
うちのネコがね…プログラミング教室でね… おしゃべりで子どもたちが何に関心を持っているかがわかります。
EQワーク
今日の気分はどう?
ひとりひとりの「その時感じた気持ち」を大切に、1日を過ごします。
てつがくカード
答えのない問いをどう考えるか?
おとなも子どももいろいろな考えを出し合って、自分の思いが人とちがうことや、ちがっていていいということを知ります。
ワールドオリエンテーション
イエナプランによる探求学習です。
子どもたちの興味関心に合わせて、それぞれがテーマを考えます。
ブロックアワー
イエナプランでの自主学習です。作文やフォニックスなど、子どもたちがやりたいと思う学習を一緒に行います。
お昼ご飯
お弁当を持ってきても、近くのお店に行っても構いません。たまにトライアンフでお料理します。
またね
トライアンフで過ごす1日はどうだったかな?また次も来たいと思えるトライアンフを目指します。
トライアンフでできること
子どもたちの興味関心に合わせ、さまざまな体験活動をおこなっています。
子どもたちのこんなことしたい、あんなことしたいを大切にします。
保護者さまの声
トライアンフ生や保護者様の声をおききしました。